シャーメゾンの無料Wi-Fiは遅い?繋がらない?使い方・設定方法から通信速度が速くなる対応策を紹介します。

シャーメゾンに備え付いてある「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」とは?

シャーメゾンにコンセントが備え付いてあるんだけれど、これって光コンセント?

コンセントの形状や差込口だけで光コンセントかどうかなんてわからないですよね。

2024年3月までにADSLは廃止・終了することが決まっていて、現在ほとんどのアパート・マンションでは光回線が導入されています。

アパート・マンションの光回線は、最寄りの電柱から光ファイバーケーブルをアパート・マンションの「共有部」と呼ばれるところまで引きこみます。

そして、共有部からは「光配線方式」「LAN配線方式」「VDSL方式」の3つの配線方式のいずれかで各部屋へと分岐させます。

つまり、それぞれの配線方式によって、コンセントの種類も変わってくるということです。

配線方式が、

  • 光配線方式の場合、「光コンセント」
  • LAN配線方式の場合、「LANコンセント」
  • VDSL方式の場合、「モジューラ-ジャック」

になります。

光コンセントか、そうでないかは、コンセントに貼り付いてあるラベルの表記を見ればわかりますよ。

ラベルに、または光コンセントSCと書かれていれば、光コンセントです。光と書かれていない場合や、そもそもラベルがないという場合は、LANコンセント、またはモジュラージャックになります。

光コンセントの「一体型タイプ」と「分離型タイプ」
画像元:https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/130308_01.html

「インターネット完備物件」や「インターネット対応物件」には、部屋のコンセントがあるあたりに、インターネット回線をつなぐための「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」が備え付けてあります。

「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」について、かんたんに解説しますね。


光コンセントは、光、または光コンセントSCの文字が目印です。
画像元:https://icip.info/shokisetubi/

光コンセントとは、光コードを接続してインターネットを利用するための差し込み口のことでです。

最寄りの電柱から1本の光ファイバーをマンションの「共有部」と呼ばれるところまで引きこみます。そして、共有部から光配線方式(光ファイバーケーブル)で各部屋まで分岐されます。

最大通信速度は1Gbps~で、3つの配線方式の中でも1番速い特徴があります。


LANコンセントは、LANの文字が目印です。

LANコンセントとは、PLC(Power Line Communicationsの略)や電力線搬送通信機器とも呼ばれ、LANケーブルを接続してインターネットを利用するための差し込み口のことでです。コンセントからつながる電力線を通信回線として使う技術が用いられています。

最寄りの電柱からマンションの共有部までは光ファイバーケーブルで引き込まれ、共有部からはLAN配線方式(LANケーブル)で各部屋まで分岐されます。

最大通信速度は100Mbpsですが、光配線方式よりも月額料金が安い特徴があります。


モジュラージャック
画像元:https://myhome.nifty.com/column/rent/200315292184/

モジュラージャックとは、モデムやルーター、電話回線などをつなぐケーブルを差し込むコネクタのことです。電話用モジュラージャック、ISDN用モジュラージャック、LAN用モジュラージャック等があります。

最寄りの電柱からマンションの共有部までは光ファイバーケーブルで引き込まれ、共有部からはVDSL方式(電話回線(メタル回線)用ケーブル)で各部屋まで分岐されます。

最大通信速度は100Mbpsですが、光配線方式よりも月額料金が安い特徴があります。


共有部から各部屋まで分岐させるには「光配線方式」「LAN配線方式」「VDSL方式」の3つの配線方式があります。

お部屋に

  • 光コンセントがあるということは「光配線方式」
  • LANコンセントがあるということは「LAN配線方式」
  • モジュラージャックがあるということは「VDSL方式」

で導入されていることがわかります。

シャーメゾンの「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」はそのまま使える?

シャーメゾンの「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」はそのまま使える?

シャーメゾンに備え付いてある「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」にケーブルをつないだら、そのままインターネットが使えるのでは?と思いますよね。

それは、お住まいのシャーメゾンが「インターネット完備物件」「インターネット対応物件」「インターネットなし物件」によって、そのまま使えるかどうかが変わってきます。

「インターネット完備物件」の場合、すでにインターネット回線が引き込まれていて、プロバイダとの契約も完了している状態ですので、光コンセント、LANコンセント、モジュラージャックとコード、またはケーブルをつないで、すぐにインターネットが利用できます。

「インターネット対応物件」の場合、マンションの共有部までは配線工事が完了している状態です。各部屋までは回線が引き込まれていないため、ケーブルでつないでみてもインターネットに接続できません。インターネットを利用するには、プロバイダ契約と、部屋に回線を引き込むための開通工事をする必要があります。

「インターネットなし物件」の場合、そもそも設備が導入されていないので、インターネットに接続できません。インターネットを利用するには、「光回線の契約をして開通工事を行う」「(コンセントにつなぐだけで高速インターネットが使える)ホームルーターまたはモバイルルーターの契約をする」といった2つの選択肢があります。

インターネットなし物件の方は、この機会に光回線やホームルーター、モバイルルーターを検討してみてください。トップページでおすすめの光回線やホームルーターを紹介しているので、見てみてください。

▶シャーメゾンの光回線は遅い?乗り換えと解約時の注意点を徹底解説します。

続いて、シャーメゾンの(無料)Wi-Fiのつなぎ方・設定方法について解説していきますね。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiのつなぎ方・設定方法

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiの使い方・接続方法を教えて?

最近のシャーメゾンの物件では、インターネット無料はもちろん、Wi-Fi無料付きの物件も増えてきましたよね。

Wi-Fiルータ、またはWi-Fi機能内蔵のホームゲートウェイやモデムが用意されていたり、壁面埋め込み型wi-fiルータが設置されていたりしますよね。

Wi-Fiの接続方法は、「光コンセント」「LANコンセント」「モジュラージャック」によって多少の違いがあります。

設定が初めての方は、一度有線接続を行ってみて、インターネットに接続されるのを確認した上で、無線接続の設定を行ってみてくださいね。

Wi-Fi接続の設定をするために、

  • 光コンセントの場合 → ホームゲートウェイWi-Fi機能内蔵付き、またはホームゲートウェイとWi-Fiルータ+光コード(Wi-Fi機能が内蔵していないホームゲートウェイの場合は、Wi-FiルータとつなぐためのLANケーブルも必要)
  • LANコンセントの場合 → Wi-Fiルータ+LANケーブル
  • モジュラージャックの場合 → VDSLモデムWi-Fi機能内蔵付き、またはVDSLモデムとWi-Fiルータ+電話機コードとLANケーブル

が必要になりますので用意してみてください。

  • 有線接続の場合
  • 無線接続の場合
  • 壁面埋め込み型wi-fiルータの場合

それぞれの接続方法について、わかりやすく解説していきますね。

有線接続の場合

光コンセントの場合

  1. 光コンセントとホームゲートウェイ(ONU)のLINEポートを光コードで接続します。
  2. ホームゲートウェイ(ONU)のLANポートとパソコンをLANケーブルで接続します。
  3. ホームゲートウェイ(ONU)の電源と電源コンセントを接続し、電源が入っていることを確認します。
  4. ひかり電話をご利用の方は、ホームゲートウェイ(ONU・Wi-Fiルータ・ひかり電話機能が一体型となっていることが多い)、またはひかり電話ルータのTELポートと電話機を電話機コードで接続します。

LANコンセントの場合

ひかり電話を利用しない方の代表的な接続例

  1. LANコンセントもLANポートとパソコンをLANケーブルで接続します。

ひかり電話を利用する方の代表的な接続例

  1. LANコンセントとひかり電話ルータ(Wi-Fiルータ・ひかり電話機能一体型)のWANポートをLANケーブルで接続します。
  2. ひかり電話ルータのLANポートとパソコンをLANケーブルで接続します。
  3. ひかり電話ルータの電源と電源コンセントを接続し、電源が入っていることを確認してください。
  4. ひかり電話ルータのTELポートと電話機を電話機コードで接続します。

モジュラージャックの場合

  1. モジュラージャックとVDSLモデムのLINEポートを電話機コードで接続します。
  2. VDSLモデムのLANポートとパソコンをLANケーブルで接続します。
  3. VDSLモデムの電源と電源コンセントを接続し、電源が入っていることを確認してください。
  4. ひかり電話をご利用の方は、ひかり電話ルータ(VDSL・Wi-Fiルータ・ひかり電話機能一体型)のTELポートと電話機を電話機コードで接続します。

以上の設定で、インターネットが有線接続で利用できます。

無線接続の場合

物件ごとにホームゲートウェイやVDSLモデム、Wi-Fiルーターが用意されている場合と、用意されていない場合があると思います。

ホームゲートウェイやVDSLモデムはWi-Fiルーター機能が一体化となっていることがほとんどなので、Wi-Fiルーターを用意する必要はありません。光回線契約後、通信事業者から送られてきます。

Wi-Fiルーターが用意されていない場合は、ご自身で用意する必要があります。

Wi-Fi接続用のSSID、暗号化KEY(パスワード)がホームゲートウェイやVDSLモデム、Wi-Fiルーターの側面に記載されているので、パソコンやスマホ・タブレットなどの機器に入力するだけで、無線接続によるインターネットが利用できます。

光配線方式・VDSL方式の方は、上記の「有線接続の場合」の設定後、SSID、暗号化キー(パスワード)を入力するだけで無線接続が可能です。

LAN配線方式でひかり電話を利用する方も、上記の「有線接続の場合」の設定後、SSID、暗号化キー(パスワード)を入力するだけで無線接続が可能です。

LAN配線方式でひかり電話を利用しない方は、以下の設定後、無線接続が可能になります。

  1. LANコンセント「LANポート」と無線ルータの「LANポート」をLANケーブルで接続します。
  2. 無線ルータのスイッチはAPモード、またはブリッジモードにします。AUTOにはしないでください。(ルータのメーカ一によって呼称が異なります。共有回線の場合、無線ルータのルーター機能(DHCP)が、もしオンになっていると壁の向こうのルーターと二重ルーターになってしまうためです。)
  3. パソコンやスマホ・タブレットに表示されたルータのSSID(2.4GHz帯、5GHz帯)を選択してください。
  4. 暗号化キー(パスワード)を入力すると、無線接続が可能になります。

以上の設定で、インターネットが無線接続で利用できます。

壁面埋め込み型wi-fiルータの場合

無線ルーターが壁面に埋め込まれているので、無線ルーターを買い揃える手間なく、入居後すぐに無線Wi-Fi接続でインターネットが利用できます。

また、LANポートも搭載してあり、有線LANケーブルで接続して使うこともできます。

壁面埋め込み型wi-fiルータに、SSID、暗号化キー(パスワード)が記載されているので、パソコンやスマホ・タブレットなどの機器に入力するだけで、無線接続によるインターネットが利用できます。

機種によって名称が異なりますが、WIRELESSランプ、LEDランプ等が点灯していれば、正常に稼働しています。

接続できない等の不具合がある場合は、ランプの状態を確認してから、S/W等のOFF、ONによって再起動することで改善する場合があります。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiがつながらないときはどうすればいい?

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiがつながらないんだけど、どうすればいい?

Wi-Fiがつながらないと、インターネットが使えなくて困ってしまいますよね。

アパート・マンションんのWi-fiがつながらない原因として、以下の12点が考えられます。

  • Wi-Fi接続の設定ミス
  • パソコン・スマホの不具合
  • セキュリティソフトの不具合
  • ノートPCの無線LANスイッチがオフになっている
  • ファームウェアやドライバのバージョンが古い
  • LANケーブルが断線している
  • 回線等の契約料金を支払っていない
  • 回線の障害、またはメンテナンス
  • コードレス電話や電子レンジの電波干渉を受けている
  • 鉄筋コンクリートや断熱材のアルミ箔などの金属、家の間取り等の影響でWi-Fiの電波がうまく届かない
  • 二重ルーターになっている
  • マンションの回線が混みあっている

以上の点を見直してみてもWi-Fiがうまくつながらない場合は、回線自体に問題がある可能性が高いです。

アパート・マンションのみんながネットを利用するなどして回線が混雑すると、Wi-Fiがうまくつながらない、ブツブツ途中で途切れてしまう、接続が頻繁に切れる、などの症状が現れます。

シャーメゾンのWi-Fiがつながらない場合の対策

対策として、2.4GHz帯を利用している場合は、5GHz帯にチャンネルを切り替えて利用してみてください。5GHz帯の方が通信速度が速いため、改善する場合があります。

それでもダメな場合は、応急処置として、Wi-Fi接続の再起動を行います。

再起動のボタンがある場合は押してみてください。ボタンがない場合は、一度電源を切って、一分ほど待ってから、再度電源を入れてみてください。

Wi-Fiを再起動することでPPPoE再接続が行われ、上手くいくと混雑が少ない回線に再接続されます。

何回かやってもうまく行かない場合は、やはり回線自体に問題がある可能性が高いです。

管理会社や大家さんにWi-Fiがつながらない旨を伝えてみてください。おそらく、あなただけの問題ではなく、住人全員の問題なので、何らかの対処をしてくれるはずです。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiは遅い?

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiは遅い?

シャーメゾンでは「ギガプライズ」「FGBB」などの集合住宅向けインターネットサービスを導入している物件がたくさんありますよね。

  • 「昨日までは調子良かったのに、今日になって急に通信速度が遅くなった。」
  • 「夜のゴールデンタイムになると、決まって通信速度が遅くなる。」

なんて経験はありませんか?

インターネットをアパート・マンションのみんなで使うと、回線が混雑して遅くなってしまうんです。

まずは、Wi-Fiの通信速度を調べてみましょう。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiの通信速度

こちらの株式会社 USEN ICT SolutionsのUSEN GATE 02というサイトで、インターネット回線のスピードテストが測定できます。

下り通信速度(ダウンロード)上り通信速度(アップロード)だけでなく、オンラインゲームのラグ・遅延などに影響するPING値も調べることができます。

また、用途別の判定結果も調べることができます。

下り通信速度が100Mbps前後の速度があれば、Webサイト閲覧、SNS利用、オンラインゲーム、4K・高画質動画の視聴など、インターネットのあらゆる用途で快適に利用することができます。

逆に、ADSL並の20Mbpsを切りはじめるあたりからストレスを感じるようになり、数Mbps、数100Kbpsになると動画がいちいち止まって見られない状態になります。

(無料)Wi-Fiの通信速度はいかがでしたか?

通信速度がADSL以下の速度でストレスを感じるようでしたら、光回線の乗り換えを検討したほうがいいかもしれませんね。

今測ってみて速くても、インターネットの利用が一番集中するゴールデンタイムになるとすごく遅くなることがあるので、夜7時~12時の間でチェックしてみてくださいね。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiの口コミ・評判

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiに関する口コミ・評判を調べてみました。

みずし むねあき
@mizhshi
北島町のメゾンドコスモス、メゾンドソレイユは、無料WiFiで、5G対応した設備が有ります。 ー 素晴らしい 場所: 徳島県の北島町の賃貸住宅はメゾンドソレイユ(積水ハウスのシャーメゾン)
facebook.com/10000277901896…

午前9:42 · 2020年1月11日

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiに関する口コミが3件ほど見つかりました。

口コミで「無料WiFiで、5G対応した設備が有ります。」とありますが、5Gは 2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯域のことだと思われます。

「5G(ファイブジー)」は、5th Generationの略称で、携帯電話に利用される第5世代移動通信システムのことです。

スマホの5G(ファイブジー)のことではないと思われるので、注意してくださいね。

たった3件の口コミで断定することはできませんが、シャーメゾンの(無料)Wi-Fiの通信速度はそこまで遅くないようです。

ただ、マンションの戸数が多い環境の方は、特にインターネット回線をみんなで共有して利用するため、通信速度が遅くなってしまいますよね。

これからシャーメゾンの(無料)Wi-Fiが遅くなってしまう原因と対応策について解説していきますので、ぜひ試してみてくださいね。

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiが遅い原因

シャーメゾンの(無料)Wi-Fiが遅い原因は、以下の2点の場合がほとんどだと考えられます。

  • 1本の光回線をみんなで共有して使うから
  • 配線方式がVDSL方式・LAN配線方式だから

それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。

1本の光回線をみんなで共有して使うから

光回線のマンションタイプの場合、最寄りの電柱から1本の光ファイバーをマンションの「共有部」と呼ばれるところまで引きこみます。

そして、共有部から1本の光ファイバーを各部屋へと分岐させます。

このように、マンションタイプでは1本の光回線をみんなで共有して使うため、どうしても通信速度が遅くなってしまいます。

配線方式がVDSL方式・LAN配線方式だから

光回線の配線方式は、VDSL方式、LAN配線方式、光配線方式の3つの配線方式があります。

多くのアパート・マンションでは、配線方式が光配線方式ではなく、VDSL方式・LAN配線方式となっています。

VDSL方式・LAN配線方式の場合、光ファイバーケーブルが接続されているのは共有部までで、そこから先の各部屋までは、一般電話回線(メタル回線)用ケーブル、LANケーブルで接続されています。

共有部から各部屋まで分岐させるには3つの配線方式があり、それぞれ最大通信速度に違いがあります。

配線方式最大通信速度配線方法
VDSL方式100Mbps電話回線(メタル回線)用ケーブルで各戸まで分岐
LAN配線方式100MbpsLANケーブルで各戸まで分岐
光配線方式1Gbps~光回線(光ファイバーケーブル)で各戸まで分岐

VDSL方式とLAN配線方式は、後半部分が光回線ではないため、その分通信速度が遅くなってしまいます。

VDSL方式とLAN配線方式の最大通信速度100Mbpsは、ベストエフォートによる理論上の最大通信速度のことで、実行速度は30~80Mbpsほどだと思われます。

有線接続でもこのくらいの速度ですから、無線Wi-Fi接続だと有線より遅くなり、みんなで共有して利用することで、さらに通信速度が遅くなってしまいます。

【対策】シャーメゾンの(無料)Wi-Fiの通信速度を速くする方法

前述のシャーメゾンのWi-Fiがつながらない場合の対策と同じ内容になりますが、チャンネルを5GHz帯に切り替える、Wi-Fiを再起動することで通信速度が速くなります。

嘘だと思ってしまう方もいるかもしれませんが、本当に速くなるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

Wi-Fiの通信速度を速くする方法

対策として、2.4GHz帯を利用している場合は、5GHz帯にチャンネルを切り替えて利用してみてください。5GHz帯の方が通信速度が速いため、改善する場合があります。

それでもダメな場合は、応急処置として、Wi-Fi接続の再起動を行います。

再起動のボタンがある場合は押してみてください。ボタンがない場合は、一度電源を切って、一分ほど待ってから、再度電源を入れてみてください。

Wi-Fiを再起動することでPPPoE再接続が行われ、上手くいくと混雑が少ない回線に再接続されます。

たったこれだけで本当に通信速度が速くなりますが、再起動の方法は時間の経過とともに同じ回線にPPPoE接続する人数が増えてしまうと、元の遅い速度に戻ってしまいます。

この方法で一時的に通信速度が速くなりますが、根本的な解決にはなりません。

根本的にWi-FIの通信速度を速くするには、以下の方法しかありません。

【解決策】アパート・マンションに戸建てタイプの光回線、またはホームルーターを導入すればWi-Fi接続も速くなる!

アパート・マンションの光回線が遅くなってしまう原因は、1本の光回線をみんなで共有して使うから、配線方式がVDSL方式・LAN配線方式のため、通信速度が遅くなってしまいます。

つまり、アパート・マンションであっても、1本の光回線を1人で独占して使うことができる戸建てプランを導入すれば、通信速度が速くなります。

光回線には、戸建てプラン集合住宅プランの2種類のプランがあり、アパート・マンションでも戸建てプランで引き込むことが可能です。

最寄りの電信柱を通っている電線から自分の部屋だけに個別に光ファイバーを引いてくるイメージです。

NURO光などの通信速度が速い光回線を個別契約して、1本の光回線を1人で独占して使うことができる戸建てプランを導入すれば、有線接続でも、無線Wi-Fi接続でも、通信速度が速くなります。

また、工事が難しそうな場合は、工事不要でコンセントにつなぐだけですぐに高速インターネットが利用できるホームルーターを導入する方法もあります。

ソフトバンクAirなどの通信速度が速いホームルーターを契約することで、こちらもインターネット回線を1人で独占して使うことができるので、有線接続でも、無線Wi-Fi接続でも、通信速度が速くなります。

根本的にWi-Fiの通信速度を速くするには、これらの2つの方法しかありません。

あなたは、光回線を導入する方法と、ホームルーターを導入する方法と、どちらのほうがいいと思いますか?

より速さを求めるなら光回線の方がいいかもしれないですし、より安さと工事不要の手軽さを求めるならホームルーターの方がいいかもしれません。

トップページの「シャーメゾンの光回線は遅い?乗り換えと解約時の注意点を徹底解説します。」で、通信速度が速くて月額料金が安いおすすめの光回線とホームルーターを紹介しているので、見てみてくださいね。

NURO光なら、通信速度が速くて月額料金が安く、賃貸住宅でも外壁に穴をあけることなく、強力な両面テープですべて工事できますよ。

ソフトバンクAirなら、光回線よりも月額料金が500~1,000円ほど安く、工事不要でコンセントにつなぐだけですぐに高速インターネットが利用できますよ。

▶シャーメゾンの光回線は遅い?乗り換えと解約時の注意点を徹底解説します。

タイトルとURLをコピーしました