
【関連記事】
- シャーメゾンの光回線は遅い?乗り換えと解約時の注意点を徹底解説します。
- シャーメゾンはインターネット無料だけど遅い?どのプロバイダと契約すればいい?
- シャーメゾンの光回線撤去の費用や流れ、注意点について徹底解説します。
U-NEXT光とは
U-NEXT光とは、株式会社U-NEXTが提供している光回線サービスです。
現在、光コラボレーションは200社以上の種類がありますが、U-NEXT光はその光コラボの一種で、NTT回線を借りてU-NEXTのプロバイダ「U-Pa!(ウーパ)」が光回線サービスを提供しています。、
光コラボができる前までは、NTTのフレッツ光と契約、プロバイダと契約、のように2重に契約しなければならない仕組みでしたが、
光コラボの誕生により、ほとんどの光回線が 光回線とプロバイダがセットになり、1つの契約で済むようになりました。
株式会社U-NEXTは、戸建タイプ・マンションタイプどちらでも利用できるU-NEXT光の他に、集合住宅に特化したマンションタイプ専用の「U-NEXT光01」も提供しています。
また。株式会社U-NEXTは有線放送でおなじみの「株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS」の子会社に当たります。
U-NEXT光01(ユーネクストヒカリゼロワン)とは
U-NEXT光01とは、株式会社U-NEXTが提供している集合住宅に特化した光回線サービスです。
「U-NEXT光」がNTT回線を借りてサービス提供しているのに対して、「U-NEXT光01」はアルテリア・ネットワークス株式会社から集合住宅向け固定ブロードバンド回線事業の一部について譲渡された
アルテリア・ネットワークスの回線を利用してサービス提供しています。
アルテリア・ネットワークス株式会社は「spaaqs光(スパークス光)」「Qit光(クイット光)」「jasper-net(ジャスパーネット)」を運営していましたが、2016年3月8日をもってU-NEXT株式会社に運営会社が変わり、サービス名が「U-NEXT光01」に統一されました。
U-NEXT光とU-NEXT光01の違い
U-NEXT光も、U-NEXT光01も、運営会社が株式会社U-NEXTでサービス名も似ているので、同じような光回線サービスだと思われる方がいるかもしれませんが、実は大きな違いがあります。
それぞれのサービスの特徴についてまとめてみますね。
U-NEXT光 | U-NEXT光01 | |
プロバイダ | U-Pa!など | U-NEXT光01 |
インターネット回線 | NTT回線 | アルテリア・ネットワークス回線 |
通信速度 | 100Mbps~1Gbps | 100Mbps |
通信方式 | VDSL方式・LAN配線方式・光配線方式 | VDSL方式・LAN配線方式 |
月額料金 | 戸建て 5,808円(にねん割) 集合住宅 4,631円(にねん割) | 集合住宅のみ 3,278円 |
契約事務手数料 | 5,500円 | 3,300円 |
工事費 | 26,400円 | 18,480円 |
解約違約金 | 16,500円 | ・最低利用期間(24ヶ月)の残余期間に対応するISP利用料に相当する額 ・早期解約の場合、上記にプラスして早期契約解除金9500円 ・工事費残債 |
キャンペーン | なし | いえのでんわスタートキャンペーン ・契約事務手数料3,300円が無料 ・月額基本料金403円が永年無料 ・いえのでんわ解約手数料が免除 |
U-NEXT光とU-NEXT光01の違いは、回線の種類、プロバイダ、月額料金、解約金などがありますが、
1番の大きな違いは、通信速度と配線方式にあります。
U-NEXT光が光配線方式、LAN配線方式、VDSL方式から選べるのに対して、
U-NEXT光01はVDSL方式、LAN配線方式のみとなっています。
光配線方式の場合、最大通信速度が1Gbpsですが、VDSL方式、LAN配線方式の場合、最大通信速度が100Mbpsになってしまいます。
つまり、U-NEXT光01の場合、マンションの共有部からの配線が光回線ではないため、ADSL並か、それより少し速いくらいの速度しか出ません。
マンションでも速い光回線を使いたいと言う方は、「U-NEXT光」と「U-NEXT光01」は名前は似ているけど中身は全く違う光回線なので、サービス名称の違いに気をつけてくださいね。
【騙されるな】U-NEXT光(01)を導入している積水ハウスのシャーメゾンはU-NEXTが無料で見られる!?
U-NEXT光を導入している賃貸物件は、U-NEXTが無料で見られるって本当?
最近の賃貸物件では、インターネット無料、U-NEXT無料を謳った物件が数多くありますよね。
物件ごとのサポートで、U-NEXTが6ヶ月間基本料金無料で視聴できる、入居中はU-NEXT動画見放題作品が無料視聴できる、というわけです。
物件のこだわり設備としてU-NEXTが無料だったり、有料のサポートサービスの特典としてU-NEXTが無料だったりします。
入居者に入ってもらいやすくするように、インターネット無料に加えて、U-NEXT無料も付けて箔をつけているんですよね。
もしかしたら、いわくつき物件や事故物件ではないですけど、デメリットがある物件にメリットを足して欺こうとしている人がいるかもしれません。
賃貸物件サイトのおすすめポイントや備考欄に「インターネット無料」「U-NEXT無料」と書かれていたら注意が必要です。
インターネット無料、U-NEXT無料だと思って、すぐに飛びつくと、以下のようなトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。
- U-NEXT光だと思って契約したら、実はU-NEXT光01だった
- インターネット(光回線)が無料だし、U-NEXTも無料だからおトクと思って契約したら、実は配線方式がVDSL方式、LAN配線方式だった
こういったトラブルに遭わないようにするためにも、以下の2点に注意しましょう。
- 通信速度が速い光回線か種類を確認する
- 通信方式が光配線方式か確認する
あなたは物件を選ぶ基準として「光回線の通信速度」と「U-NEXT無料」どちら重視してを選びますか?
多くの方が「光回線の通信速度」を選択したと思います。
通信速度が速い光回線を使いたいなら、通信方式が光配線方式の光回線にしたほうがいいですよ。
なおかつ、U-NEXT無料の物件があったらうれしいですね。
通信速度が速い光回線でありながらU-NEXTが無料視聴できる物件を探すなど、上手に物件を選びたいですね。
U-NEXT光とU-NEXT光01のメリット・デメリット
U-NEXT光とU-NEXT光01のメリット・デメリットは?
U-NEXT光とU-NEXT光01のメリット・デメリットがわかれば、どんな特徴を持った光回線かわかりますよ。
U-NEXT光とU-NEXT光01のメリット・デメリットについてまとめますね。
ご覧のようにメリットが少なく、デメリットが非常に多いことがわかっていただけたと思います。
通信速度もそうなんですが、特に料金面が致命的で、光回線の相場よりも高めに設定されています。
U-NEXT光とU-NEXT光01の通信速度と料金面を光回線の相場と比較してみますね。
光回線の相場 | U-NEXT光 | U-NEXT光01 | |
通信速度 | 100Mbps~1Gbps | 100Mbps~1Gbps | 100Mbps |
IPv6対応 | 主要光回線は対応している場合が多い | ✕ | ✕ |
配線方式 | VDSL方式・LAN配線方式・光配線方式 | VDSL方式・LAN配線方式・光配線方式 | VDSL方式・LAN配線方式 |
月額料金 | 戸建て 約5,200円 集合住宅 約4,200円 | 戸建て 5,808円(にねん割) 集合住宅 4,631円(にねん割) | 集合住宅のみ 3,278円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 5,500円 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て 約21,000円集合住宅 約18,000円 | 26,400円 | 18,480円 |
解約違約金 | 約12,000円+工事費残債 | 16,500円+工事費残債 | ・最低利用期間(24ヶ月)の残余期間に対応するISP利用料に相当する額 ・早期解約の場合、上記にプラスして早期契約解除金9500円 ・工事費残債 |
キャンペーン | 約25,000円キャッシュバック | なし | いえのでんわスタートキャンペーン ・契約事務手数料3,300円が無料 ・月額基本料金403円が永年無料(ただし、ひかり電話の専用アダプタレンタル料500円はかかる) ・いえのでんわ解約手数料が免除 |
U-NEXT光は光回線の相場より、月額料金が約600円高く、契約事務手数料が約2,200円高く、工事費が約5,400円高く、解約金が約4,500円も高いです。
U-NEXT光01は、工事費が480円高く、解約金が最低利用期間(24ヶ月)の残余期間に対応するISP利用料に相当する額+早期解約の場合、早期契約解除金9500円を払わなければいけません。
さらに、ほとんどの光回線ではキャンペーンの適用で工事費が実質無料になりますが、U-NEXT光とU-NEXT光01は高額な工事費を払わなければなりません。
唯一救いがあるとすれば、U-NEXT光01の月額料金が光回線の相場より、安いことだけです。しかし、高い工事費を払わなければいけないので、結果的に安いとは言えないかもしれません。
以上がU-NEXT光とU-NEXT光01のメリット・デメリットになります。
続いてU-NEXT光とU-NEXT光01の通信速度について見ていきましょう。
U-NEXT光やU-NEXT光01は遅い?
U-NEXT光やU-NEXT光01は遅い?
U-NEXT光やU-NEXT光01の料金面はわかったけど、通信速度はどうなのか知りたいですよね。
実際にU-NEXT光やU-NEXT光01を利用している方の口コミが参考になりますよ。
U-NEXT光とU-NEXT光01の口コミ・評判
U-NEXT光とU-NEXT光01が遅い原因
U-NEXT光とU-NEXT光01が遅い原因は、以下の3点が考えられます。
- IPv6対応ではないから
- 通信方式がVDSL方式、LAN配線方式だから
- 1本の光回線をみんなで共有して使っているから
それぞれの理由について、わかりやすく解説していきますね。
IPv6対応ではないから
「IPv6」とは、Internet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)の略称で、
ネットに接続されている全てのコンピュータに対して、IPアドレスを付与し、
そのIPを用いて通信先の指定や呼び出しを行うIPv4にかわる次世代規格のインターネットプロトコルです。
IPv4接続は、プロバイダとNGN網(フレッツ網)の間にある「網終端装置」を通ってインターネットに接続しています。
インターネットを利用するユーザー数やセッション数が増えると、混雑が発生して通信速度が遅くなってしまいます。
IPv6接続では、混雑の原因となっている「網終端装置」を通らずに、VNE(Virtual Network Enabler)事業者を介してシンプルにインターネットに接続することができます。
つまり、IPv6接続は、混雑している経路を避けて、別ルートでインターネットに接続できるというわけです。
そのため、IPv4接続よりも通信速度の向上が期待できます。
U-NEXT光はIPv6に対応していないため、IPv6対応の光回線より通信速度が遅くなってしまいます。
通信方式がVDSL方式、LAN配線方式だから
マンションタイプの場合、最寄りの電柱から1本の光ファイバーをマンションの「共有部」と呼ばれるところまで引きこみます。
そして、共有部から各部屋へと分岐させます。
このとき共有部から各部屋まで分岐させるには3つの配線方式があり、それぞれ最大通信速度に違いがあります。
配線方式 | 最大通信速度 | 配線方法 |
VDSL方式 | 100Mbps | 電話回線(メタル回線)用ケーブルで各戸まで分岐 |
LAN配線方式 | 100Mbps | LANケーブルで各戸まで分岐 |
光配線方式 | 1Gbps~ | 光回線(光ファイバーケーブル)で各戸まで分岐 |
U-NEXT光01は、VDSL方式、またはLAN配線方式なので、光配線方式よりも通信速度が遅くなってしまいます。
1本の光回線をみんなで共有して使っているから
インターネットはアクセスが集中して、回線が混雑すると通信速度が低下してしまいます。
マンションタイプでは、1本の光ファイバーをマンションの「共有部」まで引きこみ、共有部から各部屋へと分岐させます。
つまり、1本の光ファイバーをマンションのみんなで共有して使うため、回線が混雑して通信速度が遅くなってしまいます。
特に、利用者が多くなるゴールデンタイムになると通信速度の低下が著しくなります。
【解決策】アパート・マンションに戸建てタイプ(光配線方式)の光回線を導入すれば速くなる!
U-NEXT光はIPv6に対応していないため、U-NEXT01は、VDSL方式、またはLAN配線方式のため、通信速度が遅くなってしまうので、
IPv6に対応した光回線(光配線方式)にすれば速くなると思いませんか?
でもそれだけでは不十分で、光回線の中でも頭一つ二つ抜けているNURO光やauひかりであっても、
みんなで共有して使っていると通信速度が遅くなってしまいます。
つまり、アパート・マンションでも、1本の光回線を1人で独占して使うことができる戸建てタイプの光回線(光配線方式)を導入すれば、通信速度が速くなります。
アパート・マンションでも通信速度が速い光回線を使いたいという方は、戸建てタイプの光回線(光配線方式)を検討してみてください。
【関連記事】